個性 =スキルの時代。福岡で自分探しをされている方。

今の時代になぜ哲学が必要なのかシリーズ〜AI時代を生き抜くヒント

こんにちは、心の時代をリードする、マインドームインストラクターの荒牧明楽です。

脳と心の仕組みをマスターし、nTechを活用したセッションで自分探しのお手伝いをさせてもらっています。

 

 

最近のマイブームはもっぱら哲学です。

 

革新的な科学技術の発展に、コロナウイルスによるパンデミックが加わったことによって、時代はまさに前代未聞の混沌状態となっています。

 

経済の観点からは、カオス化した経済環境を指す言葉でVUCA(ブーカ)時代とも言われていますね。

VUCAとは下記4つの単語の頭文字を並べてつくられた単語です。

V olatility(変動性)
U ncertainty(不確実性)
C omplexity(複雑性)
A mbiguity(曖昧性)

 

一言でいうと「予測不能な状態」を意味します。

 

 

予測とは「将来の出来事や有様を何らかの根拠に立って推し測ること」とありますが、これは過去のデータを基に推測されますよね。

 

しかし今の時代は判断材料が多く情報に溢れ、かつ変化が激しすぎます。

そしてこれからの時代はもっとこの状況が加速すると言われています。

 

つまり、過去のデータはあてにならないということです。

過去を否定し、まったく新しい再創造が必要になる時代ともいえますね。

 

 

そこで役立つのが、哲学なのです。

 

philosophyロゴ

 

 

誰もが知っていて世界の経済を握っているGAFA(ガーファ)を代表例に、多くの世界的企業が専属の哲学者を雇っています。

*GAFA【グーグル(Google)、アマゾン(Amazon)、フェイスブック(Facebook)、アップル(Apple)の4社の総称】

 

従来のメソッドが通用しなくなった今、どこの企業も本質に向かうべきことを気付いています。

 

 

 

今の時代になぜ哲学が必要なのか?

 

改めてその流れをわかりやすく解説された動画があります。

3本立てになっていますので、紹介されている順序でご覧ください。

(実は、私も登場します)

 

 

 

今の時代になぜ哲学が必要なのか?前編

 

今の時代になぜ哲学が必要なのか?中編

 

今の時代になぜ哲学が必要なのか?後編

 

 

今までは哲学を学んでも経済と結びつかない方が多かったと思います。

私もそうでした。

 

 

だけど今の時代は反転し、むしろ哲学が分からないと生き残ることが難しい時代になったといえます。

 

ひとりで哲学を学ぼうとすると難しいイメージが先に来てしまって重たくなっちゃうので

ぜひ一緒にあーでもない、こーでもないと対話しながら深めていけたら嬉しいです。

 

 

そんな交流がしたいという方は、ぜひお友達になってくださいね♪

気軽にメッセージをいただけると嬉しいです。

 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

  • 記事のカテゴリ:ブログ